
この度、朝日新書『大増税時代を生き抜く共働きラクラク家計術』
テレビや新聞などによくご出演されている、
消費税や社会保険料の負担増などで各家庭はどれくらいの負担を覚
目次
第1章 税・社会保障の負担増が押し寄せる
1.消費税率10%時代がやってくる
2.消費税以外にも押し寄せる家計の負担増
第2章 なぜ、日本の所得税は「共働き」に有利なのか
1.夫と妻、プラス100万円稼ぐと手取りはいくら増える?
2.「共働き」が有利になる所得税の仕組み
第3章 夫婦でつくる 共働きライフスタイル
1.先行き不透明で不安定な時代がやってきた
2.共働きのメリットはこんなにある!
3.夫婦でキャリアプランを見直そう
第4章 共働きラクラク家計術 その1 大きい出費の減らし方
1.共働きは固定費を増やしがち
2.住宅は買うほうがトク?
3.自動車は買うほうがトク?
4.保険はそもそも入るべき?
第5章 共働きラクラク家計術 その2 節約マル秘テクニック
1.家計簿は家計の財務諸表
2.共働きを助けるサービスを上手に利用する
第6章 家計簿シミュレーション 消費税率10%を乗り越えろ!
1.夫が会社員、妻が専業主婦のAさん一家の場合
2.妻がパートで働くBさん一家の場合
3.正社員で共働きのCさん一家の場合
この本は新書ということで30~40代のビジネスマンに向けて執筆させていただきました。
しかし、働く女性からも大きな反響をいただいております。
「共働きのほうが税制が有利ということを知りませんでした。専業主婦のほうが優遇されているのかと思っていました。」
「迷いながら共働きをしているので、これでよかったんだという確信を持つことができました。」
「結婚や出産を機に仕事をやめようかと思っている女性に、やめる前に読んで欲しいです。」
という声をいただき、著者として大変嬉しく思っております。
会社員で税金のことがよく分からないという方にも
基礎から税金のことを学べるようやさしく解説しております。
書店さんなどでお手にとってご覧いただけましたら幸いです。
アマゾンなどのネット書店でもお求めいただくことができます。
→ http://ow.ly/fdrkK
丸善丸の内本店さんでお求めいただきますと、
2012年12月6日 19:00~
丸善丸の内本店 (丸の内オアゾ 3F日経セミナールーム)
要整理券(電話予約可)
参加方法:丸善・丸の内本店和書売場各階カウンターにて、
対象書籍
『大増税時代を生き抜く共働きラクラク家計術』(花輪陽子著 是枝俊悟著、朝日新聞出版刊、税込756円)
ご予約およびお問い合わせ
丸善・丸の内本店 和書グループ
03-5288-8881(営業時間 9:00~21:00)
イベントのご案内
http://www.junkudo.co.jp/
その他にも11月にイベントを行います。
●日経WOMAN セミナー 「お金に困らないで生きるには」
日経WOMAN佐藤珠希編集長 × 花輪陽子
ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース
11/30(金)午後7時~午後8時
詳細はこちら ⇒ http://www.book1st.net/event_
●【女性限定】青山キャリア塾2012
2012年11月21日(水) 19:00~21:45 (開場18:30) ※後半1時間は懇親会
会場 アーキテクトカフェ青山
モヤモヤ女子からスッキリ女子へ!~
「給料が上がらない時代の女のサバイバル術」
詳細・お申し込みはこちらから ⇒ http://www.saison-am.co.jp/
もしどちらかでご都合がつかれるようでしたらお会いできましたら
[tmkm-amazon]4022734736[/tmkm-amazon]